試写で見てきました。テロの911を題材にアメリカ人の目線で描かれていました。
アメリカ人が好きそうな映画でした。
消防士の話なんですよ。火災現場に初めて行くことになる主人公を見守る隊長役のジョン・トラボルタがいい感じ・・・。
主人公が結婚して子供ができるんだけど、奥さんが妊娠してるときに・・・ダンナさん(主人公)が窓に助けを求める人を救助に行くんだけど、その場面がTV中継されているのね。
帰って来てダンナさんが「お腹の中の赤ちゃんは?」って聞くんだけど奥さんは「TV見たわ」って冷たく言うの。
「もしあんな危ないことになって残された子供と私はどーするの?」って泣くんだよね。
「けど、俺は人を助けた。俺がダメでも、仲間が助けてくれる・・・だから、今の仕事は好きだ」って言うシーンがあるんだけど・・・。
職場に対して私は・・・そうは言えない。
仲間が助けてくれる。
言ってみたいな。
もしかしたら・・・今は助ける立場にならなきゃいけないのかな?
そんな歳だし・・・そんな社歴になってきたのかもしれない。
アメリカ人が好きそうな映画でした。
消防士の話なんですよ。火災現場に初めて行くことになる主人公を見守る隊長役のジョン・トラボルタがいい感じ・・・。
主人公が結婚して子供ができるんだけど、奥さんが妊娠してるときに・・・ダンナさん(主人公)が窓に助けを求める人を救助に行くんだけど、その場面がTV中継されているのね。
帰って来てダンナさんが「お腹の中の赤ちゃんは?」って聞くんだけど奥さんは「TV見たわ」って冷たく言うの。
「もしあんな危ないことになって残された子供と私はどーするの?」って泣くんだよね。
「けど、俺は人を助けた。俺がダメでも、仲間が助けてくれる・・・だから、今の仕事は好きだ」って言うシーンがあるんだけど・・・。
職場に対して私は・・・そうは言えない。
仲間が助けてくれる。
言ってみたいな。
もしかしたら・・・今は助ける立場にならなきゃいけないのかな?
そんな歳だし・・・そんな社歴になってきたのかもしれない。
コメント